臨床研究を開始する際には、文章もしくは口頭で説明し、同意をいただいてから実施します。しかし、臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入がなく診療情報等の情報のみを用いる学術研究など、患者さま個別に同意を得ることが困難な場合、国が定めた指針(「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」)に基づき、別の同意取得方法として、第三者が審査する研究倫理審査委員会の承認のもと、研究に関する情報を公開することで研究を進める場合がございます。そのような場合でも、研究への参加を拒否できる機会を保障するようにしております。これを「オプトアウト」と言います。
もし、以下に記載された研究に参加されたくない場合には、各研究の担当者までご連絡ください。仮に研究への参加をとり下げた場合でも、診療へ与える影響は一切なく、不利益を受けることはありません。
問い合わせ先
各研究ファイル内に記載のある担当者までお願いいたします。